見習いエンジニア(仮)の学び場

未経験からエンジニア転職を目指す男が、プログラミング学習で学んだことを分かりやすくアウトプットするためのブログです。

Rubyってどんな言語??

今回は、プログラミング言語の一つであるRuby(ルビー)」について解説をしていきます。

 

Rubyの特徴を一言で言うなら、「シンプルで使いやすい言語」です。

他の言語だと5行のコードを書かないといけないものが、rubyだと1行で書けたりするので、非常にシンプルにコードが書けます。

 

また、文法も覚えやすいので、プログラミング初学者にはオススメの言語になっています。(私が通っていたプログラミングスクールも、Rubyの学習がメインでした。)

 

さらに、webアプリケーションの開発にも特化しているので、世界中で幅広く使われている言語でもあります。初学者でも、比較的簡単にアプリケーションが作成できます。

 

 

逆にRubyの短所としては、実行処理速度が遅いことが挙げられます。

 

Rubyは、コードを1行ずつ翻訳して処理を実行するインタプリタ方式をとっているため、処理に時間がかかることがあります。

 

また、誰でも使いやすいという長所の裏返しで、個人によって記述方法がバラバラになってしまう短所もあります。一人で開発している際には問題ないのですが、チームで開発している時に他の人のコードがその人にしか分からないような書き方で書いてあると、全体の開発に支障が出ることがあります。

 

 

まとめると、Rubyの長所と短所は下記になります。

Rubyの長所

・シンプルで使いやすい。初学者におすすめ。

・webアプリケーションの開発に特化していて、世界中で使用されている。

 

Rubyの短所

・実行処理速度が遅い

・記述の自由度が高いので、個人によって書き方が異なるとチーム開発に支障が出る。

 

 

Rubyは理解がしやすく、初めての人でもアプリが作りやすい言語なので、初学者の方はよかったら学習してみてください!