見習いエンジニア(仮)の学び場

未経験からエンジニア転職を目指す男が、プログラミング学習で学んだことを分かりやすくアウトプットするためのブログです。

テックキャンプ受講後の感想

今回は、私が受講したプログラミングスクール「テックキャンプ」の感想を書いていこうと思います。

 

私が受講したのは「エンジニア転職短期集中コース」という、3ヶ月間プログラミング学習に集中するコースです。

そのコースを受講して、その後エンジニアとしての転職を成功させることができました。

 

今回はその体験を踏まえて、テックキャンプの良かった点と懸念点を述べさせていただきます。

 

良かった点①「やらざるを得ない環境が手に入ること」

プログラミングを独学で学ぶと、大半の人が挫折します。

分からないことが多くて、一人だと挫けてしまうからです。

ですが、テックキャンプの学習はチームで行うため、ある意味強制的に継続せざるを得ません。

他の受講生の進捗に置いていかれないように学習を進めるので、学習をせざるを得ない環境が手に入るのがメリットかなと思います。

 

良かった点②「相談役のスタッフがいること」

テックキャンプの学習中は、主に2つのスタッフがいます。

1つ目は、メンター。この方々は、プログラミングで分からないことがあった時に教えてくれる人たちです。

2つ目は、ライフコーチ。学習を継続する上でのメンタル的なサポートしてくれる人たちです。

私は、よくライフコーチの方に相談していました。学習を継続する上では、学習内容よりもモチベーションの継続が大事だったりするので、その時に大変助かりました。

こういった、受講生のメンタルケアもしてくれるのも、強みの一つかなと思っています。

 

良かった点③「エンジニアに必要な思考習慣が身につくこと」

学習中は、メンターの方が最初から答えを提示することはあまりありません。

まずは受講生が「こうやってみたけど上手くいかなかった」といった、自分なりにやってみたことを言わないと、質問ができないようになっています。

実際の現場では、このような自分の頭で考える習慣が大切になってくると思うので、その練習ができたことは、非常に良かったと思います。

 

 

懸念点①「覚悟がないと学習をやり切ることは難しい」

正直、学習中は結構キツイと思います。

日々の学習時間も多いですし、他の受講生と自分を常に比較してしまうので、やり切る環境はあっても精神的に大変です。

「エンジニアに転職したい」という強い覚悟がないと、やり切ることは難しいかもしれません。

 

懸念点②「転職アドバイザーの質が担当者による」

テックキャンプの学習を終えると転職活動が始まるのですが、その転職をサポートしてくれるアドバイザーさんの質が人によって変わるという印象を受けました。

私の担当してくれたアドバイザーさんは凄く良かったのですが、他のチームメンバーの話を聞くと、「この人で大丈夫かな、、」と不安に思っている声も聞きました。

もし少しでも担当者に不安があれば、変えてもらえないか聞いてみた方がいいかもしれません。

人生を大きく左右する決断の、大事なパートナーになるわけなので。

 

 

以上、テックキャンプを受講して、エンジニアに転職することが決まった私の感想を述べさせていただきました。

総じてすごく良い体験をさせてもらったと思っているので、もし気になる人は無料カウンセリングでお話しを聞いてみたらいかがでしょうか。

最後まで、読んでくれてありがとうございました!